口臭予防!

こんにちは、海浜幕張の歯医者 フィロソフィア歯科です。
今回は口臭について話しをしていきたいと思います。
コロナ禍でマスクをすることが日常的になってきた今、自分の息の匂いをより感じやすくなっていると思います。
これはマスクをしたから臭う様になってきたのではなく、マスクがなければ口臭は空気中で散らばってしまいますが、マスクをすることでマスク内にとどまることで自分で口臭に気がつく様になったということです。
マスクをするとにおうかな?と思う様な軽い口臭には原因がいくつかあります。
⑴歯の汚れ
⑵歯周病
⑶舌の汚れ
歯の汚れとは、磨き残しやそれが唾液と混ざり硬くなった歯石です。これをそのままにしていると最初は歯肉に炎症が起き歯肉炎になります。その後歯周病となり、歯周病独特の匂いを歯周病菌が発生させてきます。
舌には無数の突起が存在します。その突起に汚れが付着し舌の上で菌が繁殖することで匂いを発してきます。
匂いに気がついた今だからこそ歯医者さんで口の中に磨き残しがないのかをチェックしてもらい口臭原因を取り除いていきましょう。
また以前もお知らせでお話しさせてもらいましたが、マスクをすると息苦しくなり、口呼吸をすることが多くなります。口呼吸によっても口臭を悪化させることがあります。
口臭の原因として上に書いた原因以外にも内臓系の病気などいろいろありますが、上の3つが原因の場合は日頃の歯ブラシや舌ブラシを使うことで改善してきます。
残念ながら、歯石は歯ブラシだけではとれないので一度歯医者でお口のクリーニングをすることをお勧めします。
口臭が気になる方は、イオン海浜幕張店でのお買い物ついでにフィロソフィア歯科までお問い合わせください。電話での予約も可能です。