歯ブラシの交換のタイミング

こんにちは、フィロソフィア歯科の土持です。
今回は歯ブラシの交換のタイミングについてお話ししたいと思います。
歯ブラシはずっと同じ物をつかっている。毛先が広がっていないから変えていないなどいろいろあると思います。
コロナの自粛によりお家時間がまだ今でも長くなっていると思います。
自粛期間が長引き家に居る時間が多い中、家でお菓子などを食べることが多くなると思います!!
家に1日中居る時も歯を磨くタイミングも忘れがちになりやすいので、この期間で自分の歯をしっかり鏡で見ながら歯を磨いてみてください!!
中々ゆっくり自分の歯を見てる方は少ないと思うのでこの機会にご自身の歯をみる習慣をつけてみると、痛みが出る前に治療することができたり、健康意識の向上にも繋がります。
歯ブラシの交換時期について
まず、今使っている歯ブラシはいつ交換しましたか?
歯ブラシは二週間使用しただけでも、虫歯菌や歯周病菌などの悪い菌が増殖しています
また、歯ブラシの磨く圧が強い方はすぐ歯ブラシの毛先が曲がってることもあります。曲がったままだとうまく磨けてても効率が悪く、歯茎を傷めてしまうもあります。
歯ブラシの交換は1ヶ月に1回にしましょう。
フィロソフィア歯科でも、お口の中のケア用品を販売していますので、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。