詰め物とれたけどどうしよう、

こんにちは、海浜幕張の歯医者 土持です。
大型連休も後半になってきました。やはり連休に入ると詰め物が取れたなどの患者さんが増えますね。なので今回は急に詰め物が取れた場合のご説明をしたいと思います。
詰め物被せ物が取れてしまう原因とは
●接着剤(セメント)の劣化や溶出
●虫歯ができている
●歯が割れている
などがあります。他にも歯肉の腫れや噛み合わせなど様々な原因が絡んできますが今回はこの3つの治療の流れを説明したいとおもいます。
【セメントが劣化、溶出】
この場合は歯や詰め物には不具合がなく接着剤が弱くなってしまい外れた場合です。
この場合、取れた物を持ってきてもらえれば戻すことができます。
※取れた際に変形してしまっている場合などは戻せないこともあります。
なので取れた物は持ってくる様にしてください!!
【虫歯ができている場合】
詰め物の境目から虫歯ができていて取れてしまった場合は、虫歯を除去してから新しい詰め物を再度作る必要があります。
虫歯が深く、神経まで達している場合は、神経をとる処置が必要になるります。
【歯が割れている】
この場合は割れ方にもよりますが抜歯になる可能性が高いです。その場合は入れ歯、被せ物による治療、インプラントなどの治療が必要になります。
簡単な説明だけですが、虫歯があるか、歯が割れているかはご自身ではわからないですので、取れた物は忘れずにお持ちください。
最後に、もしも飲み込んでしまった場合、息苦しさがなければできるだけたくさんの緑黄色野菜を食べる様にしてください。息苦しさがある場合気管の方にいっている可能性があるのですぐに病院でいくようにしてください。